【イベントレポート】〜ツブと旅するクシロバコ〜 オンラインツアー

こんにちは!くしろCOTOライターのエリボンヌです。今回は、2021年9月18日(土)に開催されたオンラインツアー 〜ツブと旅するクシロバコ〜を取材してきました。このオンラインイベントは、合同会社クシロバコ代表 吉田勝幸氏の案内によるものです。申し込みをされた方にツブ貝とひがし北海道のお魚のセットを事前にお届けし、ご自宅のパソコン前で参加できるという内容。今回、東京から長崎までと全国各地から約20名の方が参加。いずれも参加されたのは、釧路に来たことがあるという面々でした!

◆当日のイベントプログラム

12時頃: イベントスタート! 

”釧路の美味しい好き”代表 コーディネーターの吉田勝幸氏による今回のイベントのご紹介。事前にご購入いただいた『ツブと旅するクシロバコ』の商品をオンラインで繋がっているみんなで「いただきます!」

イベントガイド:ひがし北海道の観光をリードするガイド原田カーナさん

合同会社クシロバコ代表であり、”釧路の美味しい好き”代表 コーディネーター 吉田 勝幸氏
イベントガイドは、ひがし北海道の観光をリードするガイド原田カーナさん

繁華街1軒目 炉ばた居酒屋 はたご家カウンターより〜

株式会社カネイチ丸橋 代表取締役 橋川 龍一氏

株式会社カネイチ丸橋 代表取締役 橋川 龍一氏

事前に送付した『クシロバコ』の商品や食べ方をご説明いただきました。”ほっけ”好きな橋川氏推し商品は『骨なしほっけスティック』。こちらは名前の通り、骨が取り除かれているので小さなお子様からお年を召した方まで幅広い人気の商品です。フライパンでさっと調理するのはもちろんのこと、唐揚げにしてもとっても美味しいとのことです。関東〜関西エリアにかけても販売中ですので、お住まいの地域で見かけた方は是非お試ししてみてください。

炉ばた居酒屋 はたご家 代表 白幡 慎太郎氏

炉ばた居酒屋 はたご家 代表 白幡 慎太郎氏

釧路の美味しいもの、ツブ貝のお刺身、ツブ貝の種類についてご説明いただきました。釧路の美味しいもので外せないのは、北海道の唐揚げ『ザンギ』。様々なお店で『ザンギ』を楽しむことができるので、”ザンギ巡り”も楽しいですね、と白幡氏。はたご家さんでは、白の真ツブを新鮮なお刺身で楽しむことができます。白の真ツブは高級で、甘み、歯ごたえ、磯の香りをしっかり味わえます。ツブは油が少ないので少量のわさびをつけて食べるのがオススメ。煮ツブは生姜と醤油ベースの出汁にツブ貝の甘みがじんわりと引き出されてお刺身とはまた異なる味わいです。

福司酒造株式会社 取締役製造部長 梁瀬 一真氏

福司酒造株式会社 取締役製造部長 梁瀬 一真氏

 ツブ貝に合う日本酒についてご説明いただきました。大正八年に創業された地酒 のお店『福司酒造』さんでは摩周湖の井戸水、道産100%のお米を使用されています。ツブ貝に合うお酒として、『海底力』というお酒がオススメとのこと。こちら、『海底力』と書いて「そこぢから」と読みます。「釧路に来て是非飲んでほしい地酒です」、と梁瀬氏。お刺身を待つ間にオススメのお酒は『YONAGA』。名前の通り、夜な夜な飲みたくなるお酒だそうです。

繁華街2軒目 魚介とワインKより〜

・魚介とワインK オーナーシェフ 今 秀雄氏

魚介とワインK オーナーシェフ 今 秀雄氏

イタリア料理とツブ貝、ツブ貝に合うワインをご説明いただきました。ご紹介いただいた料理は二品。一品目は、『灯台ツブのフリット トマトソース添   え』。こちらは、灯台ツブを柔らかく煮たあとにフリットにし、白糠酪恵舎さん のチーズをまぶしたもの。サクサクの衣、ツブとチーズがピッタリと合うお味。二品目は、『灯台ツブ、ムール貝、アサリをマリネしたもの』。ツブは釧路産、  ムール貝は昆布森産、アサリは厚岸産と全て道東地元産。旨味がギュッと詰まっ た贅沢な味わいです。豊富な品揃えのワインの中から今回は、余市のワイナリー 『ドメーヌ モン』さんの白ワイン『Mont Kern(モン ケルン)』 を合わせました。 

繁華街3軒目 つぶ焼き専門店 かど屋より〜

・つぶ焼き専門店 かど屋 三代目マスター 古川 洋三氏

つぶ焼き専門店 かど屋 三代目マスター 古川 洋三氏

使用する秘伝のつゆの秘密などをご説明いただきました。〆に訪れたお店は”つぶ焼きとラーメンのみのお店”です。こちらは飲んだ後に〆る釧路では定番の創業51年のお店です。”下駄”と呼ばれる木の板の上にツブが5つ並んでいます。こちらのツブは”青ツブ”というコクがあるツブを使用しています。食べ方のコツは貝の先端からつゆを飲み、竹串でツブ貝を刺し、くるりと捻り出すこと。こだわりのつゆには醤油と昆布がベースになっています。一度焼いて冷蔵庫で一晩寝かし、翌日の営業日に再び焼く二度焼きがポイント。一度寝かすことでつゆがツブに染み渡るんですね。

以上、一時間とは思えない盛り沢山の内容のオンラインツアーでした〜。どのお店でも素材の良さを存分に引き出していて、取材中、美味しそうな匂いにクラクラしてしまいました。全国の皆さん、そして地元の皆さんも是非お店で釧路の美味しいものを味わって欲しいですね。このオンラインツアーでしっかりと予習ができたので次は「リアル釧路」を体験しませんか?

イベント詳細URL(内容はイベント前の告知となります)

https://homusubijapan.com/kushiro_online_tour_tsubu/

関連記事一覧